皆さん、サンザシという花木をご存知でしょうか?
サンザシはバラ科の落葉低木で初夏に八重の白地に赤の絞りの入った美しい小花を咲かせます。盆栽仕立てにすると、木振りとともに花も楽しめます。
耐寒性があり、札幌でも冬越しができます。
このサンザシの完熟少し前の実を10月頃取り天日で乾燥させます。1日量5〜8グラムに水0.3リットルを加え約半分になるまで煎じ、一日3回に分けて食後に飲みます。
サンザシ茶は消化を助け、胃腸の調子を整える効果があります。
現在流通している、サンザシ茶は、ほとんどが中国産のようです。